こんにちはもみの木生活介護です。
今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。
まずは今週も水やりは欠かせません
きゅうりもアサガオもすくすく育っています。
続いては新しい自主製品です。
ペットボトルのキャップにフェルトで可愛く飾ります。


カッパが出来ました。
これが何になるのか乞うご期待
続いては先日お伝えした、花火の壁画に、もう少し彩を付けてみたいと思います。
メンバーさんと一緒に折り紙でアサガオの花を作っていきます。
こんな感じで華やかになりました。
続いては、来月の制作の準備を始めています。
メンバーさんが横になっている、ベッドの手すりを使って、画用紙をくるくる巻いていきます。
こちらは葉っぱをつけました。
なにが出来るのかな?
それではまた来週













果たして七夕の日には会えるのでしょうか?


そして生活介護の織姫と彦星も、七夕当日にめでたく出会う事が出来ました。





法被を着て凛々しいですね。



やっぱり車が好きみたいです。



飾り付けて行きましょう。














アサガオが咲きました!





広くてきれいな店内で車椅子でも楽に見て回れました。
はじめにてるてる坊主の芯をペーパータオルで作ります。















こちらは先週お伝えしたきゅうりです

相模原にある、麻溝公園に行ってきました。



動物を見に行きましょう





