こんにちはもみの木生活介護です。
今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。
9月も後半に入りとても過ごしやすい気候になってきました。
今週はお天気も良かったので外にお出かけの様子をお伝えしていきます。
まず、もみの木の近くには広い公園があり、時々お散歩に出かけます。
今回はメンバーさんにその公園まで案内してもらいましょう。

もみの木を出て右に行きます。

最初の角を左に曲がるともう公園が見えます。
とっても近いですよね。

こちらの公園はもみの木の放課後等デイサービスからよく遊びに来ていた公園です。

ここがお気に入りの場所。
ここで走る車を眺めるのが大好きなんです。

とっても楽しそう!
続いてはもみの木の敷地内で歩行訓練の様子です。

他のメンバーさんに見守られながら頑張っています。

別の日にはみんなで公園に来ました。


続いて、先日生活介護でお花を育てるという話をしましたが、それをもう少し拡大すべく、もみの木にある花壇の一角を間借りすることになりました。
どこにするかメンバーさんと一緒に下見に行きました。


ここら辺がいいかな?
また育てる様子を後日お伝えしたいと思います。
続いて、生活介護はもみの木の2号館なのですが、1号館の周りにはぐるっと外周歩行が出来るようになっているのです。
今回は生活介護のメンバーもぐるっと回らせて頂きました。


季節によっていろいろな花が咲く木が沢山植えてあり、とっても楽しくお散歩できるんです。
最後に、何やらメンバーさんに絵の具で色を塗ってもらっていますね。

何が出来るのかな?

そう、ハロウィンのカボチャでした。

今月から来月にかけてどんどんハロウィンの制作を行っていく予定です。
もちろんこのブログで随時報告していきますのでお楽しみに!
それではまた来週
