もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

さて今週も花壇の様子から

アサガオが咲きました!

綺麗な色ですね

 

 

 

 

グリーンカーテンを作る為に、今週も水やりをメンバーさんに頑張ってもらっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく育ちますように

 

 

 

 

さてこちらは何の制作でしょうか?

次のお楽しみです。

 

 

 

続いては今週の午後のプログラム「足湯」の模様です。

 

 

 

今週は梅雨の割には天気が良かったですが、足湯でさっぱりとしました

 

 

 

さて今週末もお出かけしました。

パソコンショップにやってきました。

アイフォンやタブレットを見に来ました。

 

広くてきれいな店内で車椅子でも楽に見て回れました。

 

 

 

 

それではまた来週

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは今週の午後のプログラム「てるてる坊主の制作」の模様から

はじめにてるてる坊主の芯をペーパータオルで作ります。

メンバーさんにギュッと握ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

上手に出来てこの笑顔です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に顔を描いていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

カラフルに塗っていきましょう

 

 

 

出来上がりを飾り付けました。

 

 

 

 

 

前回お伝えした今月の壁の制作にも飾ってみました

 

 

 

 

 

続いては機能訓練の模様です。

天気がいい日を狙って外を歩いきましょう

 

 

 

やっぱり好きな車があるとモチベーションがあがります

 

 

 

今週もOTさんに来ていただき、機能訓練を行って貰っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてアサガオが順調に育ってきましたので、グリーンカーテンを目指して

 

 

 

ネットを貼ってみました

 

 

 

こちらは先週お伝えしたきゅうりです

添え木を立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなきゅうりが落っこちちゃったみたいです。

大きく育つといいですね。

 

 

さて、今週末はいつもより少し遠出をしてきました。
相模原にある、麻溝公園に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは動物と触れ合える所があるそうです。

 

 

 

 

 

かき氷が売っていたので、メンバーさんに食べてもらいました。

 

 

 

お味はどうですか?

 

 

 

 

動物を見に行きましょう

お猿さんがいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはプレーリードッグだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

コンゴウインコですって

 

 

 

 

 

とっても大きなインコでした

 

 

カラフルな鳥ですね

 

 

 

 

それではまた来週

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは以前お伝えした、今月の制作の続きから

画用紙でカエルをかたどって、糊で組み立てていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

塗りやすい様にバンドで固定しました。

 

 

 

 

上手く塗れてこの笑顔です。

 

 

 

 

 

続いては、今月もお誕生日のメンバーさんのお祝いをしております。

いい写真が取れたかな?

 

 

 

 

 

 

続いては、今月もメンバーさんにお給料が出ております。

何を買おうかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きましては来月の七夕に向けて、短冊作りを始めております。

紙を切る担当や

 

 

 

 

 

 

 

穴を開ける担当

 

 

 

それぞれ頑張って短冊を作っております。

 

 

 

 

さて、今週末も買い物にお出かけしました。

何を買ったかといいますと

 

 

生活介護の花壇の土を綺麗にしました。

そして今回新しく植えるのは

 

 

きゅうりです

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく育つといいですね。

 

 

 

 

さて、冒頭でお伝えした今月の制作を壁に貼っていきました。

 

 

 

前回お伝えした、メンバーさんにスタンプで彩ってもらった画用紙は

アジサイになりました。

 

 

こんな感じに可愛くなりました。

 

 

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

 

 

もみの木放デイ 🎏5月の様子🎏

こんにちは❕ もみの木放課後等デイサービスです🌳

今回は、5月の様子をご紹介します!

 

まずは、20日(土)に大和市で開催された「ふらっとマーケット」に行きました🛍

風船の剣⚔を作ってもらったり、ヨーヨー釣りをして楽しみました♪(^∇^*)

  

 

もみの木の生活介護と就Bも出店しており、可愛い雑貨がたくさんありました♡

↑5/20の★今週の生活介護★のほうでは、製作の様子や当日の様子が載っていますので是非チェックしてみてください🔍

 

また、5月ならではの兜づくりを楽しんだり、

  

  

 

新しくできた大きな公園に行ったり、、、

  

 

 

ダイジェストでご紹介しましたが、もみの木は大きなイベントだけでなく、公園やお買い物、季節の制作物など気軽にできるものもたくさん行っています✨

 

5月の更新が遅れてしまったので、今月はもう一つ更新します!  お楽しみに🫧

もみの木デイ-6月

暑い日、涼しい日、さわやかな日、毎日違う陽気に「来るのに服に悩むわよね」との会話が交わされています。おしゃれを気に掛けてご来所されるのは素敵なこと。デイの室内も明るくなります♪

父の日のプレゼントの参考に>>

トトロも梅雨バージョン>>

☆今月の手作り品☆

灯りがゆらゆらともります>>

皆さんの手作り品>>>

ちょっと分かりづらいけど・・真っ暗にしてお誕生日に灯しました♫

もちろん!ケーキも準備して🍰

その前に・・今月のレクレーションは>>

何気に必死の集中レクレーションです♬

今月も賑やかに元気にスタートしました!

そして・・・・・・もみの木デイサービスも”インスタ”始めました!

さらに元気な様子と動画を・・・お楽しみください!!

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずはお散歩の様子から。

いつものお散歩コースにワンちゃんがいたようで、飼い主さんが触れ合わせてくれました。

 

 

 

 

続きまして今月はあじさいの制作を行っています。

 

 

 

画用紙にスポンジで絵の具をポンポン

模様をつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

この模様がどうなるのか?

またのお楽しみです。

 

 

 

さて引き続きアサガオは成長中です。

今週もメンバーさんに水やりを手伝って貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに育ってきました!

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは今週は暑かったですが、いい天気だったので車で公園に出かけてきました。

公園に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球場を見学です。

 

 

 

芝生をお散歩しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩行訓練もしましょう。

 

 

 

座ってみても気持ちいいですね。

 

 

 

 

続いては今週もメンバーさんがアサガオの水やりを手伝ってくれています。

 

 

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

さて今週はOTの方がお休みになったのですが。看護師さんが機能訓練を行ってくれています。

 

 

続いて今週末はいよいよ「ふらっとマーケット」本番ということで、生活介護での自主製品製作も大詰め、値札貼りをメンバーさんにやってもらいました。

 

 

沢山売れるといいなあ

 

 

 

そして土曜日になりました。

もみの木生活介護は午後に「ふらっとマーケット」に遊びに行きました。

 

 

 

メンバーさん達と作ったグッズがディスプレイされています。

 

 

 

 

午後に行ったときにはほとんど売れていました。

 

 

 

 

 

 

 

他の出展者さんのコーヒーを買ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

田楽味噌も売ってました。

 

 

 

 

 

コーヒー好きなメンバーさん

とても美味しかったようでこの笑顔です。

 

もみの木に戻ってから、他のメンバーさんにもコーヒーを飲んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーの味どうだったかな?

 

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずはもみの木生活介護の花壇を片付ける様子です。

以前植えたブロッコリーやニンニクが雑草状態になっていましたので、綺麗に片づけたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーさんにゴミ袋を持って、お手伝いをしてもらいました。

 

 

 

アサガオの双葉がどんどん大きくなっています。

 

 

 

部屋の中では小さな鉢植えを水耕栽培に変えて飾ります。

これもメンバーさんに手伝って頂きました。

 

 

鉢から出して

 

 

 

 

水を入れた瓶に移し替えて完成です。

 

 

 

アサガオの種もさらに追加しました。

 

 

 

 

続いては今週もデイサービスさんにメンバーさんが遊びに行ってきました。

お花紙を使った制作をデイサービスさんの利用者さんや職員さんと楽しまれたようです。

 

トトロかな?

 

 

 

 

さてもみの木生活介護には猫のおもちゃがありまして、笑い袋のように笑い転げます。

メンバーさんにも気に入られているみたいで

 

こちらのメンバーさんにもとても気に入られて、この笑顔です。

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

 

 

もみの木 就労継続支援B型 ☆ふらっとマーケットに参加します☆

来る5月20日(土)に「ふらっとマーケット」が開催されます。

大和市障害者自立支援センターの利用者さんが企画したイベントで、大和市内の障害福祉事業所が参加します。もみの木も出店させて頂くことになりました。

もみの木では、生活介護の利用者さんが作った自主製品を、就労継続支援B型の利用者さんが販売をする予定です。
雑貨や手芸品などを販売する予定です。

 

ふらっとマーケット
開催日  2023年5月20日(土)
場 所  大和市障害者自立支援センター
時 間  10:00~15:00

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは先週からお伝えしているアサガオですが

芽が出ました!

という訳で今週もメンバーさんに交代でお水やりをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま順調に育ちますように

 

 

さて、もみの木の花壇ではアサガオの前にニンニクを植えていましたが

こちらが収穫できたので、メンバーさんに臭いをかいでもらいました。

臭覚を刺激しております。

 

 

 

続きまして、買い物に行った模様です。

車で出発です。

 

 

 

 

100均に来ました

 

 

 

 

送迎車の消毒、清掃に使う除菌シートを買いに来ました。

 

 

 

お手伝いありがとうございます

 

 

 

 

続いて、ゴールデンウイーク中はとても天気が良く、お散歩によく出かける事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所に綺麗なバラが咲いていました。

 

 

 

 

公園で記念撮影です

 

 

 

別の日にも同じ公園でパチリ

 

 

 

 

さて今週はこどもの日がありましたが、お隣の建物のデイサービスの利用者さんが鯉のぼりを作って届けに来てくれました。

メンバーさん一人一人に配ってくださいました。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても嬉しそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても喜んでくれました。

デイサービスの皆様ありがとうございます!

 

 

最後に週末の土曜日にはもみの木のすぐそばで野菜を売りに来るそうです。

今回はメンバーさんと一緒に見に行きました。

 

 

 

 

色々な野菜や、時には手作りのお菓子なども売られてるそうです。

いつかメンバーさんとお買い物出来たらいいですね。

 

 

 

それではまた来週