こんにちはもみの木生活介護です。
今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。
まずはもみの木生活介護では、ベッド上で過ごしたり、車椅子上で過ごしたりと、
様々なメンバーさんがいらっしゃいます。
そんな中でも、普段は車椅子に乗っていますが、
床に降りて自由に動き回ってすごしてもらう時間も。
マットの上で伸び伸び過ごしてもらいましょう
とってもうれしそうですね

続いて最近の午前中の日課は、生活介護の畑に植えたナスの水やりです。
メンバーの皆さんと水やり頑張ったおかげで、
立派なナスがなっています。
もっと大きくなりますように

水やりのついでに外周を散歩しましょう。
運動、運動、頑張って

続いては今週も引き続き、バザーに向けての自主製品製作を行っております。
今回もシーリングワックス作りです。
蝋の小さなブロックを
固形燃料に火をつけてあぶります
蝋が溶けてきました。
色々な色を混ぜてマーブルの様にすると綺麗になります。
固まる前にスタンプを押して完成です。
バザーの目玉商品にしたいですね
さて来週からは7月という事で、

七夕の飾り付けや
7月の壁画のヒマワリもそろそろ飾り始めています
完成はまた後日に
最後に今週はお誕生日のメンバーさんがいたので
ささやかなお祝いをさせていただきました
ハッピーバースデー!!

それではまた来週






さて最初にお届けするのは

今回は、こちらも初めての試み







それに向けて、どんどん自主製品を作っていきます。












最後に菖蒲の花を作っていきましょう。

とても豪華にできました。
さて続いては、もう次の6月の制作が始まっています。







みんなでお散歩にでかけました。




