こんにちはもみの木生活介護です。
今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。
まずは生活介護でもそろそろクリスマスに向けて準備を始めています。
その模様から。

エプロンをつけて準備万端です。

ダンボールをまっくろに塗ってもらっています。

塗りつぶす前に字の練習もしたりして。

ローラーでどんどん塗っていきましょう。
このダンボールが何になるのかな?

続いては、そろそろ寒くなってきましたので、お外を歩くより、部屋の中で動きましょう。

大好きなビニール袋に夢中です。

夢中になりすぎて……
もうちょっと動かないとね
続きまして、今週の午後のプログラムは「障がい者週間に向けて」

イオンモール大和で行われる大和市障がい者週間事業。昨年はもみの木からはパネル出展だけでしたが、今年は2階の就Bの方たちが、生活介護でこれまで作った自主製品を販売する為に出店してくれることになりました。
そこで、これまでに作りためていたくるみボタンを、出店用に袋詰めしていきました。

少し追加でくるみボタンも作成しました。

こんな感じでパッケージ
可愛いでしょ

沢山売れるといいなあ
皆さんも是非12月13日(火)14日(水)お越しください。
さて週末にはみんなでピアノの演奏をし合いました。

最初はこの様に職員がサポートしていたのですが

途中から一人で自由に弾き始めました。

まるで弾き語りをしているみたいですね。

他のメンバーさんに向けて弾いてくれています。

聞いているメンバーさんも楽しそうです。

じっと見つめながら、真剣に聞いていますね。

さあ交代です。
今度は彼女の為に弾いてあげましょう。

頑張って弾いています。

ちょっとうっとりしているかも?
この模様は動画で音声付きでお伝え出来ないのが残念です。
またの機会に
それではまた来週
