もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

まずは今月も足湯どころを開催!

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

毎回気持ちよさそうなメンバーさん達です。

 

続いて午後のプログラム「スプーンでポイ」の様子です。

KODAK Digital Still Camera

二つの箱の一方に入ったビー玉をもう一方の箱に移していくゲームです。

上手に出来るかな?

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

職員にサポートされながら上手くビー玉を運ぶ事が出来ました!

 

続いては来月の催しに向けてメンバーさん達に制作をしてもらった様子です。

KODAK Digital Still Camera

クレヨン等を持ってもらって紙コップに色をつけていきます。

KODAK Digital Still Camera

メンバーさん達にクレヨンを持ってもらい、職員が紙コップを動かすと綺麗に色がついていきます。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

スポンジや筆を持ってもらって水彩絵の具で色をつけてくれたメンバーさんも。

KODAK Digital Still Camera

これで色付けは完成!

これが果たして何になるのか?

来月のお楽しみに!

 

ではまた来週

KODAK Digital Still Camera

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

まずは七夕本番という事で生活介護のお空にも天の川を作ってみました!

先週お伝えしたメンバーさんに色を塗ってもらった星の飾りはこの為だったんですね。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

メンバーさんが頑張って塗ってくれた星でもみの木のお空もきらびやかになりました!

そしてメンバーさんや職員が書いた短冊を笹に飾り付けました。

KODAK Digital Still Camera

願い叶うかな...

 

続いて先日お昼ご飯の写真を掲載しましたが、今回は実際に食べている様子をお伝えします。

KODAK Digital Still Camera

いただきます!

まずはどれから食べようかな?選んでもらいます。

KODAK Digital Still Camera

そして職員にサポートされながら自分でお口に持っていきます。

美味しいお昼ご飯沢山食べてくださいね!

KODAK Digital Still Camera

 

続いて今週の午後のプログラムはバランスボールやポールを使った運動です。

KODAK Digital Still Camera

少し部屋を暗くして音楽を流しながらリラックスした状態で体を動かしてもらいます。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

メンバーさん達とっても気持ち良くて楽しそうですね!

KODAK Digital Still Camera

柔らかい素材を巻き付けたポールは座間養護学校からお借りしているもので、座間養護学校の授業でも取り入れられているものなんです。

KODAK Digital Still Camera

うつ伏せや仰向けの姿勢で乗っかったり、ポールの上で足をゴロゴロマッサージしたりします。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

こちらもとっても気持ちよさそう。

メンバーさん達もお気に入りになってくれたみたいです!

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera

もみの木放デイ 🌳5月のイベントについて🌳

こんにちは❕ もみの木放課後等デイサービスです🌳

今回は、5月のイベントの様子を紹介します(*’▽’)

更新が遅くなってしまい、7月に入ってしまいました…💧

5月といったら『ゴールデンウィーク=こいのぼり』ですよね🎏        ということで、巨大こいのぼり作りに挑戦しました!

今回、子供たちにはこいのぼりの鱗をたくさん作ってもらったのですが、やはり子供たちの発想はとっても豊かで、折り紙で船を作ったり、紙をビリビリっと破いて味を出したり、ペーパーフラワーを作ったりと1人1人違う作品を提供してくれました!

実際に完成したのがこちらです🌟 (全体の写真と、一部を拡大したものです!)

↓↓↓↓↓

 

     

 

長さを計ってみたところ、なんと約7メートルにのぼるものができました👏

飾り付けた期間が短かかったので、もうすぐやってくるあのイベントのアレにも使えたらな~と思っています! それは、また今後のお楽しみに…☆彡

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

いよいよ来週は七夕という事で飾り付けも大詰めを迎えています。

まずは☆星の飾り付けにみんなで色を塗ってもらいました。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

スポンジを使って職員にサポートされながら水彩絵の具で色を塗っていきます。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

筆を使って塗ってくれたメンバーさんもいます。

みんな綺麗に塗ってくれて、色鮮やかな飾り付けが出来ました!

 

続いては先日みんなで書いた願い事の短冊を笹に飾り付けていきます。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

沢山のみんなの願い事で笹が華やかに飾られました。

願い事叶うといいですね!

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

もみの木生活介護のお隣にはもみの木みんなのお昼ご飯を作っている厨房があります。

今回はそのお昼ご飯を紹介していきます。

KODAK Digital Still Camera

こちらが生活介護、就B、デイサービス、放課後等デイサービスの職員や利用者様みんなのお昼を作ってくださっている、調理師の下田さん親子です。

下田さんが作ってくれるようになってからもみの木のお昼ご飯が美味しくなったとみんなからの評判を頂いています。

KODAK Digital Still Camera

こちらがある日のお弁当です。品数も豊富でみんな大満足!!

KODAK Digital Still Camera

こちらはミキサーされたものです。

生活介護では嚥下が困難なメンバーさんが多い為、個々に合わせてこの様にミキサー状や細かく刻んだ状態で提供しています。

もちろんアレルギーなどを反映し個々にメニューを変えています。

ただ変えるだけでなく卵を使わないタルタルソースなど下田さんが工夫を凝らして作ってくださっています。

普通のメニューをそのままミキサーにしていますので味はそのまま。

私も食べてみましたがとっても美味しいんです!

メンバーさんもみんないつもお昼を楽しみにしています!

 

KODAK Digital Still Camera

続いて午後のレクリエーション「風船バレー」の様子です。

テーブルを境に職員にサポートされながらメンバーさん同士で対戦です。

KODAK Digital Still Camera

見事なアタック!!

 

KODAK Digital Still Camera

続いて今月も「もみの木足湯どころ」を開催しました!

梅雨に入り急に肌寒い日もあり、とっても足湯日和な週でした。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

今週もYouTubeで温泉の映像を見ながら足湯を楽しんだメンバーさん達。

みんなよく温まってとっても気持ちよさそうです!

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

まずは今週は実習生がもみの木に来てくれました。

最初は緊張していた様子でしたが徐々に慣れてくれたのかとてもいい笑顔を見せてくれるようになりました。

KODAK Digital Still Camera

午後の活動では七夕の短冊を引率の先生と一緒に書きました。

KODAK Digital Still Camera

どんな願いを書いたのかな?

もみの木の他のメンバーさんの短冊と一緒に笹に飾らせて頂きます。

その写真はまた今度

 

続いては音楽が、特にピアノが好きなメンバーさんと一緒に電子ピアノを演奏している様子です。

KODAK Digital Still Camera

いつもYouTubeなどでピアノの曲を聴いてもらっているだけだったのですが、今回は自分でも弾けるとあってメンバーさんもとても嬉しそうです。

 

KODAK Digital Still Camera

一緒に弾いている様子はまるで連弾をしているようでとても様になっていますね!

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

 

今週はまずは生活介護のメンバーさん達が入るお風呂を紹介していきます。

KODAK Digital Still Camera

こちらが浴室です。

生活介護に通っているメンバーさんは自宅でお風呂に入るのが困難な方もいらっしゃいます。

そんなメンバーさん達に少しでも入浴の機会が増える様にもみの木生活介護ではこのような機械浴でそのお手伝いをさせて頂いています。

 

KODAK Digital Still Camera

こちらのストレッチャーにメンバーさんが横になります。

KODAK Digital Still Camera

そしてそのままこちらの浴槽にスライドして入ってもらいます。

お風呂に入っている様子をお見せ出来ないのが残念ですが、もみの木に通っているメンバーさんはみんなお風呂好きばかりで入浴中はとてもいい笑顔を見せてくれます!

 

続いて今週の様子をお伝えします。

今週の午後のレクリエーションはボーリングを楽しみました!

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

職員にサポートされながら段ボールのレーンでいざ投球!

KODAK Digital Still Camera

続いてのメンバーさんは投げる前にとても真剣な眼差しですが・・・

KODAK Digital Still Camera

投げ終わって沢山倒れたのかとてもいい笑顔です!

 

KODAK Digital Still Camera

続いてのメンバーさんはテーブル上でのバージョンでチャレンジ!

KODAK Digital Still Camera

狙いを定めて目指せストライク!

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera

 

 

もみの木放デイ 🌳サプライズと遊具について🌳

こんにちは❕ もみの木放課後等デイサービスです🌳

今回は、①職員の退職時のサプライズの様子と、②新しいハンモックについての2つをご紹介します!

 

①だいぶ前になりますが、もみの木で働いていた職員が離れてしまうということでみんなでサプライズをしました🎉

職員の周りに集まって、色紙と花束を子供たちにお願いして渡してもらいました!
もらった職員も渡した子も嬉しそうにしている姿を見てとても幸せな空間になりました(*´ω`*)

  

②もみの木が設立されてから網状の一般的なハンモックがもみの木の人気遊具だったのですが、使用頻度が増え網に穴が開いてしまったので今年の4月末にnew ver.のハンモックを買いました🍃          形も、横になって使う一般的な形→ブランコ型のハンモックにチェンジしてみました✨

実際に組み立てて部屋に置いてみると、今までハンモックに興味を示さなかった子も遊ぶようになり、最初は少し怖がって1人では乗れなかった子も今では使いこなしてしまうほど、大人気遊具になりました!(*^▽^*)

   ➡➡➡➡

   

もみの木デイー6月

新緑の隙間から初夏の日差しが感じられます🌞

そんな中、もみの木デイサービスでの散策コースのご紹介です!

スタート  ➡季節の花を観賞して

➡日差しを受けながら 

➡ジューンベリーの実をつまみ 

➡笑顔でほっこり  🌲70m歩行終了🌸

おしゃべりしながら身体機能の低下防止を図り、季節の変わり目を乗り越えます!

ご見学、是非ともお待ちしております。

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週も生活介護の様子をお伝えしていきます。

 

まずは歩行訓練の様子から

KODAK Digital Still Camera

初めにしっかりと立つ姿勢を取ってもらいます。

肩を上からグッと抑えてしっかりと足を踏みしめてもらい、姿勢を整えます。

KODAK Digital Still Camera

それからゆっくりと補助をしてもらいながら歩いていきます。

この日はテーブルの周りを30分近く歩きました。

頑張りましたね!

 

続いて6月ということで梅雨をイメージした創作を飾り付けしました。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

あじさいやカエルなどカラフルな作品が飾られ、少しでも梅雨のジメジメした気分が晴れるといいですね!

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

ベッド横の梁から雨をイメージしたビニールテープを垂らしてみました。

ベッドで横になって過ごす事が多いメンバーさんに触ってもらえるように長めに垂らしています。

KODAK Digital Still Camera

雨だけどいい笑顔です!

 

最後にビーズクッションを使ったリラクゼーションの様子を

KODAK Digital Still Camera

少し部屋を暗くしてヒーリングミュージックを流しながらゆったりとビーズクッションに体を預けて過ごして頂きます。

体の力が抜けとてもリラックス出来ました。

 

それではまた来週

KODAK Digital Still Camera