もみの木デイ-6月

暑い日、涼しい日、さわやかな日、毎日違う陽気に「来るのに服に悩むわよね」との会話が交わされています。おしゃれを気に掛けてご来所されるのは素敵なこと。デイの室内も明るくなります♪

父の日のプレゼントの参考に>>

トトロも梅雨バージョン>>

☆今月の手作り品☆

灯りがゆらゆらともります>>

皆さんの手作り品>>>

ちょっと分かりづらいけど・・真っ暗にしてお誕生日に灯しました♫

もちろん!ケーキも準備して🍰

その前に・・今月のレクレーションは>>

何気に必死の集中レクレーションです♬

今月も賑やかに元気にスタートしました!

そして・・・・・・もみの木デイサービスも”インスタ”始めました!

さらに元気な様子と動画を・・・お楽しみください!!

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずはお散歩の様子から。

いつものお散歩コースにワンちゃんがいたようで、飼い主さんが触れ合わせてくれました。

 

 

 

 

続きまして今月はあじさいの制作を行っています。

 

 

 

画用紙にスポンジで絵の具をポンポン

模様をつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

この模様がどうなるのか?

またのお楽しみです。

 

 

 

さて引き続きアサガオは成長中です。

今週もメンバーさんに水やりを手伝って貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに育ってきました!

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは今週は暑かったですが、いい天気だったので車で公園に出かけてきました。

公園に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球場を見学です。

 

 

 

芝生をお散歩しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩行訓練もしましょう。

 

 

 

座ってみても気持ちいいですね。

 

 

 

 

続いては今週もメンバーさんがアサガオの水やりを手伝ってくれています。

 

 

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

さて今週はOTの方がお休みになったのですが。看護師さんが機能訓練を行ってくれています。

 

 

続いて今週末はいよいよ「ふらっとマーケット」本番ということで、生活介護での自主製品製作も大詰め、値札貼りをメンバーさんにやってもらいました。

 

 

沢山売れるといいなあ

 

 

 

そして土曜日になりました。

もみの木生活介護は午後に「ふらっとマーケット」に遊びに行きました。

 

 

 

メンバーさん達と作ったグッズがディスプレイされています。

 

 

 

 

午後に行ったときにはほとんど売れていました。

 

 

 

 

 

 

 

他の出展者さんのコーヒーを買ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

田楽味噌も売ってました。

 

 

 

 

 

コーヒー好きなメンバーさん

とても美味しかったようでこの笑顔です。

 

もみの木に戻ってから、他のメンバーさんにもコーヒーを飲んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーの味どうだったかな?

 

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずはもみの木生活介護の花壇を片付ける様子です。

以前植えたブロッコリーやニンニクが雑草状態になっていましたので、綺麗に片づけたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーさんにゴミ袋を持って、お手伝いをしてもらいました。

 

 

 

アサガオの双葉がどんどん大きくなっています。

 

 

 

部屋の中では小さな鉢植えを水耕栽培に変えて飾ります。

これもメンバーさんに手伝って頂きました。

 

 

鉢から出して

 

 

 

 

水を入れた瓶に移し替えて完成です。

 

 

 

アサガオの種もさらに追加しました。

 

 

 

 

続いては今週もデイサービスさんにメンバーさんが遊びに行ってきました。

お花紙を使った制作をデイサービスさんの利用者さんや職員さんと楽しまれたようです。

 

トトロかな?

 

 

 

 

さてもみの木生活介護には猫のおもちゃがありまして、笑い袋のように笑い転げます。

メンバーさんにも気に入られているみたいで

 

こちらのメンバーさんにもとても気に入られて、この笑顔です。

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

 

 

 

もみの木 就労継続支援B型 ☆ふらっとマーケットに参加します☆

来る5月20日(土)に「ふらっとマーケット」が開催されます。

大和市障害者自立支援センターの利用者さんが企画したイベントで、大和市内の障害福祉事業所が参加します。もみの木も出店させて頂くことになりました。

もみの木では、生活介護の利用者さんが作った自主製品を、就労継続支援B型の利用者さんが販売をする予定です。
雑貨や手芸品などを販売する予定です。

 

ふらっとマーケット
開催日  2023年5月20日(土)
場 所  大和市障害者自立支援センター
時 間  10:00~15:00

 

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

まずは先週からお伝えしているアサガオですが

芽が出ました!

という訳で今週もメンバーさんに交代でお水やりをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま順調に育ちますように

 

 

さて、もみの木の花壇ではアサガオの前にニンニクを植えていましたが

こちらが収穫できたので、メンバーさんに臭いをかいでもらいました。

臭覚を刺激しております。

 

 

 

続きまして、買い物に行った模様です。

車で出発です。

 

 

 

 

100均に来ました

 

 

 

 

送迎車の消毒、清掃に使う除菌シートを買いに来ました。

 

 

 

お手伝いありがとうございます

 

 

 

 

続いて、ゴールデンウイーク中はとても天気が良く、お散歩によく出かける事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所に綺麗なバラが咲いていました。

 

 

 

 

公園で記念撮影です

 

 

 

別の日にも同じ公園でパチリ

 

 

 

 

さて今週はこどもの日がありましたが、お隣の建物のデイサービスの利用者さんが鯉のぼりを作って届けに来てくれました。

メンバーさん一人一人に配ってくださいました。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても嬉しそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても喜んでくれました。

デイサービスの皆様ありがとうございます!

 

 

最後に週末の土曜日にはもみの木のすぐそばで野菜を売りに来るそうです。

今回はメンバーさんと一緒に見に行きました。

 

 

 

 

色々な野菜や、時には手作りのお菓子なども売られてるそうです。

いつかメンバーさんとお買い物出来たらいいですね。

 

 

 

それではまた来週

 

 

 

 

 

もみの木デイ-5月

すっかり外の風景がピンクから新緑に変わりました。

もみの木デイサービスもおかげ様で新しいご利用者様と新しい職員とさらにバージョンアップした5月のスタートとなりました。

>>ご利用者様のセンスで手作りカレンダー

そして・・・トトロ💚 流行りの兜もかぶってお出迎えです!

 

>>緑と季節の花々を見ながら歩行訓練とお散歩

1周約70メートルを1周から5周おしゃべりしながら歩いています♪

>>室内でもナースと機能訓練中

☆「在宅で過ごせる笑顔のお手伝い」☆「自信につながる最初の一歩」☆ を

モットーに職員一同支援しております。

どうぞお気軽にお問合せ、ご見学、お申し付けください。

もみの木生活介護 ★今週の生活介護★

こんにちはもみの木生活介護です。

今週ももみの木生活介護の様子をお伝えしていきます。

先週もお休みを頂いたので、今週も盛りだくさんでお届けいたします。

 

まずは先日メンバーさんから、お家で使わなくなったという事で、たいへんいいものを寄付して頂きました。

こちらが寝ながらタブレット等が見られるクッションです。

 

 

 

もみの木生活介護では横になって過ごすメンバーさんが多いので、大活躍です。

大好きな電車の動画を楽しんでいます。

ありがとうございます!

 

続いては、5月に参加するバザーで使う、立て看板の背景をみんなで描いていきました。

 

まずは手形で埋めていきます。

 

 

 

 

白い所を全部埋めなくてはいけないので

 

 

 

 

ローラーなどを使い

 

 

こんな感じで塗りつぶしていきます。

またいずれ完成したものをお届けします。

 

 

 

続いてはお買い物に行ってきました。

車にみんな乗り込んで出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーさんも増えて、枕が足りなくなったのでニトリに来ました。

無事買う事が出来ました。

 

 

続いては、もみの木生活介護の花壇で、今回はアサガオを育てる事にしました。

まずは種を水に漬けて、1日1回水の交換をします。

 

 

 

 

しばらくすると根が出てきました。

 

 

 

根が出てきたものを、プランターに植えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーさんみんなで交代で毎日水やりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽が出るのが楽しみですね。

 

 

 

最後にもみの木生活介護を卒業するメンバーさんに他のメンバーさんからプレゼントです。

 

 

 

 

 

 

元気でね!

 

 

 

それではまた来週

もみの木放デイ 🌳卒業生へ&お誕生日カードについて🌳

こんにちは❕ もみの木放課後等デイサービスです🌳

今回は、3月でもみの木を卒業した子どもたちに向けたイベントについてと、『お誕生日カード』について紹介します💐

 

 

まずは、卒業イベントについてです!

 

卒業生には、卒業証書のような色紙を渡しました👩🏻‍🎓

   

スタッフが作った写真コーナー(2023/3/13の投稿で紹介しています!🔎)の前に座ってもらってばっちり写真も撮れました✨

また、ある卒業生のご家族様からは「もみの木 ありがとう (名前)」の文字が入っているどら焼きを頂きました!⇩

 

長い間もみの木にいた子たちが4月からいなくなってしまうとやっぱり寂しいものがありますね(#_<-)

 

 

続いては、お誕生日カードについてです!

毎年、年度が替わる4月にあわせてお誕生日カードを(実は)作成していました🤣

今回はデザインがとってもかわいいので紹介します‼

今回のテーマは、ディズニーです🐭🎡

男の子はミッキー、女の子はミニーになっていて、1月~12月もディズニーキャラクターになっています💛

 

       

⇧お誕生日が近くなったら、カードを外してお花を添えてプレゼントしています!  お誕生日ケーキ(2022/11/21の投稿で紹介しています🔎)と一緒に写真も撮っています🎂

 

新年度も毎日賑やかなもみの木です!🤣

新しく入った子供たちも楽しく過ごしています!

少しでも気になった方、季節問わずご連絡・ご見学お待ちしています♪(´▽`)

もみの木デイ4月-2

春うららかな毎日🌸上着も薄くなり朝のお出迎えは庭のハナミズキ

温かい陽気に誘われて?賑やかな歓声に引き込まれて?か・・・新しいご利用者様も仲間入り頂き感謝の毎日にて開所しております。

新しいサービスとして足マッサージを実施しております。

あっという間の15分♪ ほっこりされております!

レクレーションも威勢のいい30分♬

おやつ前の笑いの絶えない賑やかな時間です♪

壁画はみなさんで作った花束

明るいお部屋でお話も弾んでおります!

ご見学は随時受付中ですのでどうぞお立ち寄りくださいませ。